1/6 本日はCER.LINK保育所さんへお話を伺いに行ってきました!
2025年1月にオープンする医療的ケア児も受け入れ可能な保育園です。看護師さんがほぼ毎日常駐していらっしゃるという、健常児も医療的ケア児(入所可否は要相談)も入園可能。対象生後6ヶ月~小学生まで(一時預かりのみ)と幅広く見ていただけるそうです。
そして、なんと医療的ケア児の一時預かりもしていただけると!!急な用事のとき、なかなか預ける所がなかったり、慢性的な寝不足に陥りがちな私たちの救世主です!
室内の敷地がまず、半端なく広いーー!こんなふわふわエア遊具まである、室内で三輪車にも乗れる、ボール遊びもできる!
担当者の山崎さんと本日勤務の看護師さん、社長様ともお話させていただいて、熱意にじーん...としてしまいました。(今後ご家族を癒すことが出来ること、ネイルやよもぎ蒸しなども展開し、その間お子様を保育所で預けられるという素敵なことも考えられているんだそうです)
これだけ看護師さんを置くということは、それだけ人件費がかかるということ。そして看護師不足と言われているのに、社長様の思いや熱意に動かされて、看護師さんたちが集まって、社会的意義のあるものを作ろうとしてくれている。
困っている方や、少し疲れてしまったご家族の力になりたい、医療的ケアがあって受け入れてもらうことが難しい子どもたちの受け皿になりたいと。現在、訪問介護事業、こちらの保育園、イベント事業、4月からは訪問看護事業も展開するとのこと、とても素晴らしい企業様でした。
万が一のために1度こういった場所を見ておくのも大切だと思います。子どもに病気があってもなくても、頼れる保育所さん、病気があってもなくても、看護師さんがいてくれるのって心強いですよね。
CER.LINK保育所は、12月からプレオープン、1月オープンですが、2月まで、気軽に見学や保育園に遊びに来てくださいとのことでした。色んな人に来てもらって沢山遊んで欲しいと!(事前に公式LINEに連絡してみてください。)
今回、生野は子どもを連れて行けなかったのですが、子育てをされているご家庭にとってここは絶対楽しい空間だとおもいます。興味ある方ぜひ一緒に遊びに行きましょうー!
ラムネスタンドにも関心もっていただきましてありがとうございました🥤💙🫧
CER.LINK保育所さん公式インスタグラムはこちら